詩篇1、2篇「御子に口づけせよ」

2025年3月16日

詩篇1、2篇 翻訳

昔は、「主の教えを喜びとし、昼も夜もその教えを口ずさむ……その人は……ときが来ると実がなりその葉は枯れない。その人は何をしても栄える」という約束が、仕事の成功と結びついて嬉しく思えました。 “詩篇1、2篇「御子に口づけせよ」” の続きを読む

詩篇25篇〜過ちを認められる指導者「正しすぎてはならない」

 ウクライナにしてもイスラエルにしても、毎日のニュースに心が騒がせられます。
 戦争を止める選択肢には大きく分けて二つあると言われるようです。
 第一は、第二次大戦ように戦勝国と敗戦国が明確に分けられ、そこに新しい平和の秩序が生まれるパターンです。
 第二は72年前の1953年の朝鮮戦争休戦のように、より大きな悲惨を防ぐために当面の戦いを止めるというパターンがあるようです。 “詩篇25篇〜過ちを認められる指導者「正しすぎてはならない」” の続きを読む